top of page
熊本大学大学院 生命科学研究部
病態生化学講座(山縣 研究室 )
YAMAGATA Lab.
Department of Medical Biochemistry
Faculty of Life Sciences, Kumamoto University
JA
JA
EN
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
「老化メカニズムの解明・制御プロジェクト」
個体・臓器老化研究拠点(2017~2022)
熊本大学大学院生命科学研究部付属
健康長寿代謝制御研究センターと連携(2018~)

アクセス数
病態生化学講座のホームページへようこそ!
病態生化学講座では生体内における代謝恒常性維持機構とその破綻により生活習慣病や加齢関連疾患が発症するメカニズムの解明を行っています。
我々の研究室では、多彩な分子生物学・生化学の手法を駆使し疾患モデルマウス・遺伝子改変マウスの解析を通じて、糖尿病やメタボリックシンドロームを始めとする生活習慣病・加齢関連疾患の成因解明や新規治療法の開発を行っています。最近では代謝変容の観点から老化のしくみについても研究を進めています。
興味のある方は、研究内容を別のページに記載していますので、上のタブもしくは下のアイコンをクリックしてお進みください。
Latest News 新着情報
Dec 2022
吉澤達也准教授の論文がNature communications.誌に掲載されました。
下記よりプレスリリースされています。
熊本大学公式web(日本語版)https://www.kumamoto-u.ac.jp/whatsnew/seimei/20221212
熊本大学公式web(英語版)https://ewww.kumamoto-u.ac.jp/en/news/600/
EurekAlert!
https://www.eurekalert.org/news-releases/977235
また朝日新聞デジタルでも記事が配信されました。
紙面掲載は2月頃の予定です。https://digital.asahi.com/articles/ASR1R6G3JR1RUTFL01T.html?ptoken=01GQKA9JHPD3MWCNK0N1AN84F1

Nov 2022
水本智也研究員の論文がCells誌に掲載されました。
bottom of page