top of page

病態生化学講座のホームページへようこそ!

病態生化学講座では生体内における代謝恒常性維持機構とその破綻により生活習慣病や加齢関連疾患が発症するメカニズムの解明を行っています。

 

 

我々の研究室では、多彩な分子生物学・生化学の手法を駆使し疾患モデルマウス・遺伝子改変マウスの解析を通じて、糖尿病やメタボリックシンドロームを始めとする生活習慣病・加齢関連疾患の成因解明や新規治療法の開発を行っています。最近では代謝変容の観点から老化のしくみについても研究を進めています。

興味のある方は、研究内容を別のページに記載していますので、上のタブもしくは下のアイコンをクリックしてお進みください。

Research
​研究
ラップトップ&コーヒー
Publication
​業績
カラフルなバブル
Recruit
​大学院募集
鉛筆
Latest News 新着情報

Jun 2023

津山友徳助教の論文がEMBO Reports誌に掲載されました。

下記よりプレスリリースされています。

熊本大学公式web(日本語版

https://www.kumamoto-u.ac.jp/whatsnew/seimei/20230623-1

embr202256227-fig-0007-m.jpg

May 2023

山﨑昌哉学術研究員の論文がThe EMBO Journal誌に掲載されました。

下記よりプレスリリースされています。

熊本大学公式web(日本語版https://www.kumamoto-u.ac.jp/whatsnew/seimei-sentankenkyu/release20230509

また朝日新聞(デジタル)やQLifeがんプラス(デジタル)にも記事が配信されました。

embj2022112614-abs-0001-m.jpg

The EMBO Journal誌のNews&Viewsにも取り上げられました。記事はこちらから。

生命科学研究部.png
熊本大学大学院医学教育部.jpg
柴三郎プログラム.jpg
HIGOプログラム.jpg
AMED.png
科研費.png

新型ウイルスの影響で、5月(2020年度)の大学院入試説明会は中止になりWeb説明会で研究室を紹介しています。興味のある方は下のサイトをご覧ください。

 About us
ウェブコンサルティング
bottom of page